テクニカル情報
-
【スタッフブログ・水野英治】ムービーオーガナイザーについて5
みなさん、こんにちは。秋シーズン真っ只中で忙しくお過ごしのことと存じます。(リバウンド王の私は、せっせと…。(汗)) さて、今回ご紹介する機能は、ムービーを作成する際にタイトルをつける方法です。ムービーが始まる前に「これからどのようなムービーを見るのか?」という情報が分かれ…
-
【スタッフブログ・水野英治】キャプチャ(録画)について6
みなさん。こんにちは。秋のシーズンを迎え、ここ最近「キャプチャウインドウに映像が映らない」と、お問合わせいただくことが多くなってきました。今まで問題のなかったチームの方からもお問合わせがあったりと、少し不思議に思い理由を聞いた見たところ、「新しくMacBook Proを買い…
-
【スタッフブログ・水野英治】ムービーウインドウとタイムラインのレイアウト変更について
みなさん、こんにちは。 普段お使いのレイアウト(各ウインドウの配置)は、保存したパッケージを開くと、左上にムービーウインドウ、その下側にタイムラインが表示されるので、空白部の右上にコードウインドウをレイアウトすることが多いと思います。 私たちもみなさまにご案内する際には、そ…
-
【スタッフブログ・水野英治】ムービーオーガナイザーについて4
みなさん、こんにちは。今回ご紹介するのは、ムービーオーガナイザーでインスタンスの長さを編集する方法です。ここでは、みなさんもよくご存知の「編集ウインドウ」を使いますので、とても簡単です。 1. 編集したいインスタンスを選択します。 2. 編集ウインドウを開きます。 …
-
【スタッフブログ・水野英治】Osakaフォントエラーについて
みなさん。こんにちは。今日ご紹介するのは、「スポーツコード/ゲームブレーカー」を起動した際に表示される、エラーメッセージについてです。 起動した瞬間に出るエラーメッセージって怖いですよね。「これ何?」「壊れた?」「どうしよ」って言葉が、頭の中をグルグルと駆け巡ることでしょう…