テクニカル情報
-
【スタッフブログ・水野英治】便利なキーボードショートカット「New Movie package」を開く
みなさん、こんにちは。 今日ご紹介するのは「New Movie package」を開くキーボードショートカットです。これはV11からの新機能で、とても便利なのでぜひ使ってくださいね。「New Movie package」についてのご紹介は、もう読んでくださってますよね? も…
-
【サポート情報】HDカメラのムービーを使う場合のご注意
スポーツコードV11には、ムービーファイルにタイムラインをリンクする際、同時にエンコードを行うことができる「New Movie Package」機能があります。これは、どんなビデオを使う場合でも、スポーツコードに最適化した共通のフォーマットに変換できる、非常に便利な機能です。…
-
【スタッフブログ・水野英治】ムービーオーガナイザー7
みなさん、こんにちは。 新年度も始まり、忙しい毎日をお過ごしのことと存じます。環境の変化は、様々な影響を与えてくれますね。それらを良い方へ向けられるようにしたいと存じます。弊社にもニューフェイスが加わりました。今後は私たちと一緒にみなさまのサポートをいたしますので、よろしく…
-
【サポート情報】ビデオカメラからのキャプチャの際のご注意
リアルタイムキャプチャの際、できるだけコンディションの良い状態でキャプチャするために気をつけておくことを、Hudlのスポーツコードテクニカルサポート担当に尋ねてみました。キャプチャの際の参考にしてください。 1. キャプチャの前にMacを再起動する。 2. 他のアプリケー…
-
【スタッフブログ・水野英治】スロー再生を含んだインスタンスムービーの作成
みなさん、こんにちは。 ビデオを「見るとき」「見せるとき」にスロー再生を使うことって多いですよね。スポーツコード/ゲームブレーカープラスでは、簡単にスロー再生ができるので、みなさんも普段からお使いくださっていることでしょう。 でも、たまに、等倍速やスロー再生の操作の繰り返し…