サポート情報
-
【スタッフブログ・橘 肇】Hudl User Conference 2017に参加して
久しぶりの登場、橘です。今回は、私と水野が先月26日、27日に開催された「Hudl User Conference 2017」に参加して感じたことを、ユーザーの皆さんにもお伝えしたいと思います。 会場の写真などは、Hudl AustraliaのSNSからのリンクでご紹介しま…
-
【スタッフブログ・水野英治】便利なキーボードショートカット「シフト+コマンド+V」でソーターウインドウへコピー&ペースト
みなさん。こんにちは。今日ご紹介するのは、「選択したインスタンスをソーターウインドウへコピー&ペースト」するキーボードショートカットです。 まず、ソーターウインドウのご紹介から・・・。この機能は、スポーツコード・エリート/エリートレビューにあり、インスタンスの情報を一覧…
-
【スタッフブログ・水野英治】描き込みウインドウについて
みなさん。こんにちは。 今日ご紹介するのは、静止画から動画を作成できる「描き込みウインドウ」です。 少し前のブログで、ムービーオーガナイザーを使って表題(タイトル)を入れる方法をご紹介しましたが、ムービーオーガナイザーがスポーツコードのみの機能なので、ゲームブレーカープラス…
-
【スタッフブログ・水野英治】インスタンスムービーの結合について
みなさん、こんにちは。 今日ご紹介するのは「複数のインスタンスムービーを結合する」機能です。以前ご紹介したブログでは、見せたい順番にムービーの作成ができる「選択順に再生」という機能をご紹介しましたが、今回ご紹介する「インスタンスムービーの結合」は、その機能に近い(もしかして…
-
【リリース情報】V11の新機能:ムービー変換のデータレートの調節
この記事はHudl.comの”New for Sportscode: More Control over Your File Size with Custom Data Rates“を翻訳したものです。 アナリストの作業をもっと効率化したい、Sportscodeの継続的なア…